ビニュマールとガルバニを見に行こうと思ったきっかけ 基点とした宿泊場所 コトゥレへの行き方 コトゥレからビニュマール登山口までの行き方 コトゥレからガバルニへの行き方 ビニュマールとガバルニの地図 ビニュマール/ガバルニ関係のURL 主な地名のスペリング |
||
ビニュマールとガバルニ 付近の地図を見る |
ビニュマールとガルバニを見に行こうと思ったきっかけ |
フランス語のクラスで、テキストにガバルニを背景にした短いテキストが出てきました。そのときフランス人の先生が、ガバルニはフランスピレネーにあり円形劇場の形をした絶景ポイントであり、しかも日本人はほとんどいない、と教えてくれました。 |
基点とした宿泊場所 | 『山と渓谷』の記事を参考にコトゥレという町を基点にして、この2つの山を歩きました。 |
コトゥレへの行き方 |
パリからワールドカップで日本選手が初試合したあのトゥールーズまで飛行機で飛び、トゥールーズから奇跡の泉で有名なルルドまで列車、ルルドからは鉄道が通っていないので国鉄が運営するバスで基点のコトゥレまで行きました。 |
コトゥレからビニュマール登山口までの行き方 | コトゥレからビニュマール登山口の駐車場まで約7km。8月の終わりまでシャトル便が走っていますが、それ以降はタクシーを利用することになります。片道16ユーロでした。 |
コトゥレからガバルニへの行き方 | 車はないが時間に余裕のある人は、バスを乗り継いでガバルニまで行けます。Luz St Sauveur(リュ・サン・サバー)という町とガバルニ間のバスは、行き返りそれぞれ1日に朝晩の2便ずつしかありません。しかもシーズンのピーク時以外で土日だと、時間的に乗り継ぎがスムーズに行きません。 車もなく時間の余裕もない我々は、コトゥレからガバルニまで40kmの山道をタクシーで行きました。片道55〜60ユーロでした。 |
ビニュマールとガバルニの地図 | ビニュマールの地図: Carte
IGN Top 25: 1647 OT Vignemale au 1/25000 ガバルニの地図: Carte IGN top 25: 1748 OT Gavarnie au 1/25000 地図はトゥールーズまたはコトゥレの本屋で購入できます。 |
ビニュマール/ガバルニ関係のURL |
ガバルニの公式HP ビニュマール、ガバルニなどのハイキングを記録した日本人の方のHP |
主な地名のスペリング | Toulouse(トゥールーズ) Lourdes(ルルド) Cauterets(コトゥレ) Luz St Sauveur(リュ・サン・ソバー) Gavarnie(ガバルニ) |
閉じる |