重鮎王子とも言われる。十丈峠にあり、江戸時代には附近に数件の茶屋があった。明治の末期まで村社として祀られていたが、他の神社に合祀され廃社となった。
(熊野古道中辺路押印帳の説明より)