2009年2月15日 |
梅吉さんの少し後にここにやってきました美しいしだれ梅の「梅子」です。でももう少し素敵な名前をつけていただきたかったわ。 |
|
|
|
|
2009年3月19日 |
華やかなお花の時期が終わってしまいました。ご主人様にうっとりしていただけたのが、とってもうれしいわ。 |
|
|
2009年3月20日 |
今日散髪してもらいましたのよ。でもご主人様はど素人だから、私の注文は一切聞いてくれませんでしたの。これからが心配ですわ。 |
|
|
2009年4月5日 |
なんとか葉っぱも出てきて一安心ですわ。 |
|
|
2009年4月5日 |
梅吉さんたら、二つも実をつけましたのよ。私?私はゼロ。それどころじゃないのよ。もう次の花のデザインを考えていますの。 |
|
|
2009年4月12日 |
私アブラムシが大の苦手なんですの。なんとかしてくださいよ! |
|
|
梅吉です。
梅子にムシがついてしまいました。梅子は美しいから日ごろから心配してたんですよ。。。
いや、そのムシではなくて、本当の虫です。なにやらアブラムシとかいうものがわんさか梅子の枝や葉っぱを動き回っております。
もちろん、ご主人様にとっては初体験。いろいろ調べた結果、薬をかけてもらい、駆除できました。
やれやれ。 |
2009年4月23日 |
その後、おかげさまでこのとおり、順調です。 |
|
|
2009年5月5日 |
今度は白いハダニが発生しました?(実はアブラムシの脱皮の脱け殻)。油断していると梅子にはすぐムシがつくようで大変です(梅吉)。 |
|
|
|
|
2009年6月9日 |
今度は梅吉さんです。葉っぱの一部が白くなってきています。梅吉さん大丈夫? |
|
|
→こんにちは。梅子です。
今日は体がとってもすっきりしました。
軽くなって、なんだか踊りたい気分ですわ。
やっとご主人様がシュートを切ってくれたんですのよ。
なんとこのシュート、70cmもの長さになってたんですよ。
春になったらピンク色の花をいっぱいつけて美しいシダレウメになる私の体に、一本だけ枝がまっすぐ上に向かって生えているなんて、とってもかっこ悪いでしょ。
でもやっと切ってくれたので、これからの暑い日々を頑張って乗り切って、
来春にはまた美しい花をつけようと改めて思いましたわ。
|
2009年7月12日 |
ご主人様がやっとみっともないシュートを切ってくれましたの。 |
|
|
2009年8月31日 |
梅吉の肌荒れが続いています。 |
|
|
←梅吉です。ようやく8月も終わりです。
毎日ご主人様が僕たちにお水をやってくれているおかげで、
なんとか暑い夏を乗り越えることができました。
とはいっても、ぼくのお肌は全体的に白い粉がふいたようになっていて、
ところどころ直径1〜2cmぐらいの白いマークがついています。
梅子は梅子で、肌にハリがなく肌荒れがひどい状態です。
ご主人様は、僕たちのこういう状態に慣れてしまったのか、
それともどうせ秋になったら葉が落ちるからいいやと思っているのか
わかりませんが、もう少しお肌のお手入れをしてくれればいいのに、
と思っている今日この頃です。。。 |
→ここ一ヶ月半ぐらい、ずっとすみれフィーバーで相手にされませんでしたの。でもやっと私たちの番がやってきましたわ。
私たちは秋の楽しいお祭りに備えて、黄色の服に着替えているところです。
でもすぐに脱ぎ捨ててしまわなければならないのはとても残念ですわ。
でもしょうがないんです。葉っぱを捨てて冬越えして、
春には美しいお花をいっぱい咲かせるのが私たちの仕事だから。
でも梅吉さん、うどんこ病のような病気にかかっているみたいだけど
春にちゃんと花を咲かせられるのかしら。。。
ご主人様、梅吉さんのこと、ちゃんと頼みますよ。ったく、頼りになるんだから。 |
|
|
2009年11月29日 |
黄葉の季節がやってきましたわ。 |
|
|
←あっという間にこんなになってしまいました。。。
梅吉さんの方が早く衣替えし始めたのですが、
途中から私のほうが追い越してしまい、
そのままさっさと脱ぎ捨ててしまいましたの。
全身黄色に輝く姿をお見せしたかったのですが、
女の私はこれから花を咲かせるまでの準備で忙しいのです。
梅吉さんは男だから私ほど準備期間は要らないみたいで
まだまだゆっくり衣替えしてますわ。 |
|
|
|
|
あっという間にこのとおり。上の写真は、それぞれ最後に残った一葉です。
あのオー・ヘンリーのお話「最後の一葉」を思い出して、ちょうど一枚になったときに記念にご主人様に撮影してもらいました。
さあ、これからはお花の準備です。
私たちの春は年が明けるとすぐやってきます。うかうかしていられませんわ。
来年もドレスはサテンかしら。はやりのマスカラで魅力的なおしべに
しなくっちゃ。。。わくわく。 |
2009年12月20日 |
梅吉さん、
ついこの間、衣を脱ぎ捨てたばかりなのに、もう蕾がこんなに大きくなって。 |
|
|
2010年1月1日 |
あけましておめでとうございます。
年が明けて、梅吉さんの蕾はますます膨らんできました。
私も春に向かって
順調に準備が進んでいます。 |
|
|
2010年1月16日 |
おめでとうございます、梅吉さん!
とうとうお花が咲きましたね!今週はとても寒かったのに梅吉さん頑張ったわね。
|
|
|
2010年1月24日 |
梅吉さん、次々とお花が開いています。
私?
私は1つ1つの花を美しく咲かせるために時間をかけてますの。 |
|
|
2010年2月10日 |
梅吉さんがほぼ満開になった今、今度は私の最初の花が満を持して開きました。 |
|
|
梅吉さんが、周囲にとってもいい香りを撒き散らしている中、私にも花が開きました。私に似合わず、下向きでとっても控えめでしょ。
これから真っ赤に膨らんだ芽が次々に開いて、美しいお花をお見せしますわよ。このために長い間いろいろ準備してきたのですもの。
暖かかった昨日を選んで開いたのはいいのですが、
今日になるとまた真冬に戻ったような寒さで、
ご主人様に暖房でもつけてもらいたい気分ですわ。 |
2010年2月22日 |
部屋に入れてもらったのですが、
梅のものすごくいい香りがお部屋中にいっぱい広がってご主人様に喜んでもらいました。 |
|
|
2010年2月28日 |
私は香りはほのかですが、
お花は今年も金メダルだと思っています。でもご主人様のカットのセンスがいまひとつ。。。 |
|
|
2010年3月21日 |
花が終わったので、枝を
ご主人様がカットをしていただきましたの。
これでも昨年よりはましかしら。 |
|
|
2010年3月22日 |
土にぬかあぶらを入れてもらいましたの。 |
|
|
2010年4月21日 |
おかげさまで葉っぱがすくすくと育っています。 |
|
|
2010年5月3日 |
梅吉さんの幹にカイガラムシのようなものがついています! |
|
|
|
|
←↑ある日突然梅吉さんを見たら、アブラムシとカイガラムシに覆われていたんです。
もうびっくりですわ!梅吉さんをなんとかしてあげてください!
ご主人様にとってアブラムシは2回目でもう慣れたもの、
カイガラムシは歯ブラシでこすり落としてもらい、
アブラムシには薬をかけてもらって、なんとか一段落しました。 |
2010年7月31日 |
その後、ご覧の通り、葉っぱも元気にすくすくと育っていましたのよ、9月までは。 |
|
|
2010年9月10日 |
水、水をください!ご主人様は水の入ったペットボトルを一本土に突き刺して一週間のホリデーに行ってしまいましたのよ。そしたら、こんなに。。。 |
|
|
2010年9月20日 |
水が足らないので、とりあえず葉っぱを枯らしました。 |
|
|
2010年9月29日 |
大変です!梅吉さんたら、秋なのにお花を咲かせちゃいました。 |
|
|
この酷暑の中、ペットボトル一本の水で一週間やれというははっきり言ってひどすぎます。こんなみじめな姿をお見せしないといけないなんて、死んだほうがましですわ!
梅子はそれ以来、沈み込んでしまいました。精神的にも物理的にも限界だったのでしょう。本当に申し訳ないことをしたと思っています。急に水をやりすぎてもいけないので、通常どおり水をやって様子を見ました。
|
生命力とはすばらしいものです!梅子も梅吉もとりあえず葉には養分が行かないように枯らして
頑張って生き残りました。
葉が落ちたところからは、新しい葉っぱが生えてきました。それどころか梅吉は花まで咲かせてしまいました。
なんでもこの落葉が原因でホルモンバランスが崩れて、春と勘違いして
花を咲かせたみたいです。 |
2010年10月3日 |
花がこんなに咲きました。狂い咲きです。枯葉と新緑の葉が混在した木に白いお花が咲いているという
ちょっと変わった光景です。 |
|
|
2010年11月20日 |
花は終わりました。葉っぱがまだこんなに青々としています。通常ならそろそろ散り始めるころなのに。。。 |
|
|
2010年12月21日 |
葉っぱの色がやっと変わってきましたが、まだなかなか落葉しません。 |
|
|
2010年12月21日 |
と、梅吉がまた花を咲かせているではありませんか。やっぱり狂ったままなのか。でもよく考えると梅吉は『冬至梅』です。 |
|
|
2010年12月29日 |
葉っぱが残ったまま花が咲いているという普段なら見られない不思議な光景です。 |
|
|
2011年1月15日 |
やっと葉っぱもすべて落ち、新しい年を迎えまることができました。 |
|
|
2011年2月6日 |
これだけ見ると梅吉は何事もなかったかのようにお花を咲かせています。でも梅子は。。。 |
|
|
2011年2月26日 |
梅子にもやっと花が咲き始めました。やはり今年は少し遅めで、蕾の数もかなり少ないです。 |
|
|
2011年3月6日 |
梅子のピーク時の花の様子です。。。梅子、梅吉、本当にごめんなさい。 |
|
|
2011年3月27日 |
梅子は八重の美しい花も咲かせましたが、八重を一重にして少しでも多く咲かせようと頑張りました(マウスオーバー)。 |
|
|