![]() |
2019年9月1〜2日 |
『釧路湿原とうろの宿』で申し込んだカヌーの早朝川下り。早朝には多くの動物に出会える可能性が高いらしい。朝5時に宿からスガワラという地点まで車で連れて行ってもらい、そこからスタート。9月の最初の日とはいえ、この辺はお盆を過ぎたらもう秋というから、早朝はかなり冷えるので、薄いダウンの上にカッパを着てその上にライフジャケット。下もズボンの上にカッパのズボンをはいて万全の寒さ対策。釧路湿原特有の霧で幻想的な景色の中、カヌーを漕いでいく。とはいっても流れがあるので、後ろに座っているガイドさんが舵をとってくれるだけで進む。 |
カヌー体験:スガワラから塘路湖(5時〜7時半)二人の場合一人 12,000円 湿原体験ネイチャーガイド:5時〜9時半 一人 5,400円 |
●くしろ湿原ノロッコ号 | ![]() |
|
今度は、釧路駅と塘路駅間の湿原を行く観光列車に乗って、列車から湿原を眺める。 片道40分で往復したが車窓からの美しい風景を眺めているとあっという間だった。 |
![]() |
|
![]() |
岩保木水門 | オジロワシ(?)が飛んでいる |
![]() |
←川を下るカヌーの人たちと電車に乗っている人たちがお互いに手を振り合う。 ↓ノロッコ号の終着駅、塘路駅。前日の早朝カヌーを漕いだ場所の近く。 ↓今年30周年を迎えるノロッコ号。 |
|
川を下るカヌー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
塘路駅 | 塘路駅にとまったノロッコ号 | 車道で出会ったキツネ |
戻る |