| |||||||||||||
|
歩いたコース | ▲京急田浦駅〜FK3分岐点▼ | ||||||||||||||||
冬はいつものように低山。今回は三浦半島の東側から西の逗子湾の方へ横断する三浦アルプスを歩く。 京急田浦駅を出たら(9:50)、すぐ近くのコンビニでおにぎりを買って出発。駅前通りを南方向に歩き、三浦アルプス登山口を探す。黄色のKYGNUSのガソリンスタンドを右に曲がって、閑静な港ヶ丘の住宅街を歩いていく。しばらくして左側に公園(池の谷公園)が見えたところで右に曲がった。この近くに登山口があるはずなのだが。。。 少し迷ったが、「三浦アルプス《登山口》」の標識を見つけた(写真左上)(10:10)。ここから234段の階段(写真左上マウスオーバー)を上ると(確かに234段あった)、途中で、ずらっと並んだ新興住宅街の向こうに東京湾に通じる長浦湾が見えた(写真下)。 階段を上りきると三浦アルプスハイキングコースの標識があり(写真左真ん中)、いきなり、笹や照葉樹などが生え茂ったジャングル状態の道に突入(10:25)。この道は主に照葉樹林(写真左下マウスオーバー)の道のようで、足元にはシダやアオキが茂っている。 すぐに笹のトンネルが登場(写真左下)。そういえば、2014年に歩いた、箱根の幕山や金時山にも笹(ハコネダケ)のトンネルがあった。どうやらこれもハコネダケのようだ。この後もこのハコネダケのトンネルがたびたび登場することになる。 この辺の道はアップダウンもあまりなく緩やか。その両側は、笹、シダ、アオキ、照葉樹林、たまに針葉樹林などと変化に富み、飽きることなくFK3の分岐地点までやってきた(10:55)。この三叉路には「FK3 この分岐注意」という標識があるが、隣には三叉路の詳しい手書きの標識があるので大丈夫(写真下)。
| |||||||||||||||||
|
| ▲観音塚〜仙元山〜葉山教会〜バス停▼ | ||||||||||||||||||||
| 乳頭山から2時間もの間ずっと目標にして歩いてきた、その目標の場所、観音塚にやっと到着(13:55)(写真左上)。石仏と大きなタブノキがある。地面からにょきっと出た手が指を動かしながら必死に何かをつかもうとしているような強くて動きのある枝が印象的だ(写真左上)。 その後いったん下って上った189峰から葉山の町と海が見下ろせる(写真下)。仙元山もそう遠くないということだ。 ベンチのある広場を過ぎたら、長い下りの階段(250段)が続く(写真下)。かなり急でステップの幅も小さめなので左側に鎖がついている。ゆっくり注意しながら下りる。下りたと思ったら今度はすぐに上りの階段。上りは段さが大きくて上りにくいので、階段のとなりの斜面をゆっくりと上っていく。 階段を上り切ってさらにしばらく歩くと開けた場所に出た。ここが仙元山(15:00)(写真左下)。中央に大きな木があり周囲が広場になっている。ベンチとテーブルやトイレもある。目の前は海(相模湾)。この時間でもまだ富士山が見える(写真一番上)! 長かった三浦アルプス横断もほぼ終わりという達成感と富士山が見られるという幸せ感が合わさったこの上ない充実感を味わいながら、ベンチでしばらく休憩。 その後、山を下り(15:10)、葉山教会(写真下)の横に出てくる(15:20)と、そこからは車道を下り、葉山の街を歩いてバス停に向かった。途中で、忘れずに旭屋牛肉店の特製葉山コロッケを買って帰った。 | ||||||||||||||||||||
|